札幌でおすすめの顎・エラ・頬骨の小顔整形クリニックを紹介します。
札幌駅南口から徒歩5分の好立地にある品川スキンクリニック。全国展開している大手美容クリニックの一院なので、実績も豊富です。
札幌院はアットホームで明るい雰囲気のクリニックで、道内各地から多くの患者さんが訪れているそうです。美容整形は、劇的な変化ではなく自然な変化がいいという方、今までと全く違う自分に生まれ変わりたいという方、コンプレックスを解消したいという方など、患者さんによって求める効果は異なります。
これらのさまざまな要望に応えるため、丁寧なカウンセリングと治療を心がけているとのこと。施術だけでなくアフターケアも医師が責任を持って行ってくれるため、術後の何かと不安な時期も安心して過ごせるでしょう。
2006年に札幌医科大学医学部を卒業。同年、帯広厚生病院初期研修医となる。2008年に砂川市立病院皮膚科へ入局。その後、2009年に札幌厚生病院皮膚科勤務を経て、2010年に札幌医科大学付属病院皮膚科に入局し経験を積む。そして、2011年に品川美容外科へ入職し現在に至る。 中橋医師は、施術を受けた患者さんからの喜びの声を聞くことが最大の喜びという優しい女医さんです。エイジングケアや二重術、婦人科形成やお肌のお悩み解消を得意とされています。
所在地 | 北海道札幌市中央区北三条西2-1 NC北専北三条ビル3F |
---|---|
アクセス | JR「札幌駅」南口から徒歩約5分 |
診療時間 | 10:00~19:00 (金曜のみ:10:00~20:00) |
休診日 | 年中無休 |
施術・料金例 |
|
URL | https://www.shinagawa.com/ |
北海道札幌をはじめ、遠方からも多くの患者さんが来院する人気美容外科クリニック。技術の高さや実績の豊富さで評判の中央クリニックグループの一院なので、安定感があります。中央クリニックでは院長が常駐し、担当医がカウンセリング・施術・アフターフォローまで一貫して担当してくれますから信頼感も◎。アルバイト医師も一切いないので、確かな技術をもった医師による治療が約束されています。
カウンセリング診療は完全個室ですし、待合室も対面にならないように仕切りが設けてある点もいいですね。また、例え術後に札幌を離れることになったとしても、全国にある中央クリニックでアフターケアをしてもらえるので、転勤の多い方にもおすすめです。
2007年に防衛医科大学を卒業。同年に防衛医科大学病院形成外科へ入局し経験を積む。そして、2014年に札幌中央クリニック院長に就任し現在に至る。
岡橋医師は日本形成外科学会専門医です。日本形成外科学会専門医とは、2年間の初期臨床研修を受け、形成外科領域すべてに関して定められた研修カリキュラムによって4年以上の専門医研修を行い、その後資格試験に合格して専門医として認められた医師のこと。傷や変形を治すエキスパートなので、さまざまな外科的手術を得意とされています。
1996年に岡山大学医学部を卒業。1996年から2006年までは岡山大学付属病院第二外科にて勤務。2006年から2008年までは中央クリニックにて勤務し、2008年からは三井中央クリニック鹿児島院院長に就任。札幌中央クリニックの技術指導医としても活躍。
中野医師は、患者さんを第一に考えた治療にこだわっている医師です。患者さんが本当にリラックスして心安らかに美しさを手に入れること、美しさの対価として恐怖や苦痛を味合わなくても済む治療を行うことこそ、患者さんの満足度を上げる治療と考えているそうです。
所在地 | 北海道札幌市中央区大通西2丁目5番地 都心ビル4F |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄「大通駅」19番出口直結 |
診療時間 | 9:30~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術・料金例 |
|
URL | http://www.beauty-care.jp/ |
聖心美容クリニックは開院以来20年以上、一貫して高品質美容医療をかかげて、技術・サービスの向上に励んでいる美容クリニックです。
院内には新しいマシンや設備が整っており、幅広い治療法での対応が可能です。在籍医師についても美容外科歴の長い医師ばかりなので、頬の脂肪吸引などの施術もお任せできます。
また、プライバシー保護の面が徹底しているところもポイント。予約時には他の患者さんと受付時間がかぶらないように調整し、待合室は個室か半個室です。さらに、院内の移動時にも患者さん同士が顔を合わせることがないよう全医師・スタッフがインカムで連絡を取り合っているそうです。誰にも会わずに美容整形を受けたい方は、このようなクリニックを選ぶと安心です。
北海道生まれ。1992年に国立旭川医科大学を卒業し、北海道大学医学部附属病院形成外科に入局。1999年より医療法人鉄蕉会亀田メディカルセンター形成・美容外科部長を歴任。2001年には医業と両立しながら北海道大学大学院医学研究科にて研究に従事。2005年より大手美容外科に勤務し、理事長・札幌院院長・診療部長を歴任。そして、2008年に聖心美容外科に入局し、東京院を経て札幌院院長に就任し現座に至る。
前多院長は、どんなに小さな処置や手術であっても手を抜かず、こだわりを持って最善を尽くしてくれる医師として評判です。
奈良県生まれ。1999年に関西医科大学医学部を卒業。同年、九州大学医学部附属病院小児外科に入局。2001年に国立病院九州医療センター小児外科へ入局し、2002年には医業と両立しながら九州大学大学院医学系学府生殖発達医学専攻小児外科学分野にて学業に励み、2006年に単位取得修了。その後、九州大学病院周産母子センター小児外科や福岡市立こども病院小児外科勤務などを経て、2010年聖心美容外科東京院に入局。
その後、同院の大阪院、広島院、福岡院などを経て、2014年に聖心美容クリニック広島院、福岡院副院長に就任。そして、2016年に聖心美容クリニック広島院院長に就任して現在に至る。
所在地 | 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ15F |
---|---|
アクセス | JR「札幌駅」北口直結 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術・料金例 |
※別途血液検査代(税抜5,000円)有。 |
URL | https://www.biyougeka.com/ |
全国に数多くのクリニックを展開している湘南美容外科グループの札幌院になります。他にはない低価格で美容医療を受けられるということもあり、さまざまな世代・年収の方がこちらのクリニックを訪れています。リーズナブルながらも、新しい設備と専門性の高い医師が揃っているので、高レベルの美容整形が受けられると評判も上々です。
2005年からは患者さんの満足度調査も実施しており、このデータをもとにすべての手術や診療・サービスを分析し、改善し続けているそうです。
院内の雰囲気もまるでサロンのように上質なので、女性には特に人気の高いクリニックと言えるでしょう。クリニックのホームページで症例を多数公開している点も信頼できるポイントです。
2011年に東京医科大学医学部を卒業。その後、同年に東京医科大学病院にて勤務(形成外科、麻酔科)。2013年に湘南美容外科クリニックに入職し現在に至る。
前田医師は、音楽と芸術を愛する医師で美的センスの良さでも定評のある医師です。普遍的な美の基準は太古の昔からそう変わるものではないと考え、誰が見ても美しいと感じられる結果にこだわりがあります。医学部卒業後は形成外科や麻酔科で人間の体の基礎をしっかり学ばれているので、外科的手術もお任せできます。
また、患者さんが施術中に不安にならないよう、常に声掛けをして場を和ませてくれるなど、患者さんの精神面への配慮もしっかり行ってくれます。患者さんだけでなく、スタッフからの評判も良い先生です。
Dokkyo medical Universityを卒業後、Tokyo Womens Medical Universityにて勤務。その後、湘南美容外科クリニックへ入職し現在に至る。
吉村医師はまだお若いですが、女性の「自信をつけたい」「10年後にも若々しい外見でありたい」「あの頃に戻りたい」といった要望に応えてくれる医師です。二の腕のたるみ取り、二重手術、ヒアルロン酸豊胸などを得意とされているようです。インスタグラムなどで施術例も公開して下さっているので、気になる方はそちらも参考にしてみるといいでしょう。
所在地 | 北海道札幌市中央区北一条西3‐3‐10 ユニゾイン札幌 3階 |
---|---|
アクセス | JR「札幌駅」より徒歩3分 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術・料金例 |
|
URL | http://www.s-b-c.net/ |
地下鉄すすきの駅から徒歩1分のところにある美容外科クリニックです。大塚美容形成外科は開院から40年以上の老舗で、さまざまな経験を積んだ形成外科医・美容外科医が在籍するスペシャリスト集団として知られています。安全で質の高い医療を提供することをモットーとしており、その証拠に開院以来医療事故もゼロ(2017年6月現在)という実績を誇ります。
大塚グループに在籍する医師は皆、美容形成外科医歴が10年以上で、頬骨切り術やエラ骨削り、咬筋切除などの手術にも対応してくれます。
カウンセリングは医師が責任を持って行いますし、入院設備もしっかり整っているので術後のケアも万全。クリニックには麻酔科専門医が常駐し、麻酔についてきめ細やかな配慮をしてくれます。
1990年に札幌医科大学を卒業。同年、札幌医科大学附属病院皮膚科形成外科に入局。1993年に札幌形成外科病院へ入局した後、1996年に旭川赤十字病院へ入局。その後、1998年に大塚美容形成外科へ入局し現在に至る。
武田医師は美容形成外科歴27年のベテランドクターです。形成外科出身の先生ですので、外科的施術では仕上がりの美しさがポイントです。その人が生まれながらにして持っている美しさを損なわないよう、慎重に手術するように心がけているとのことです。
2000年に帝京大学医学部を卒業。同年、帝京大学医学部形成外科に入局。2005年に杏林大学病院形成外科に入局。そして2006年に大塚美容形成外科に入局し、同年医学博士号学位を取得する。
石井医師も武田医師同様、美容形成外科歴は14年と十分な実績をお持ちのベテランです。美容外科医が求められているのは、患者さんの思い描く理想の姿を実現することと考え、一人一人の希望を正しく理解できるようカウンセリングは特に重視しているそうです。
所在地 | 北海道札幌市中央区南3条西3-10 三信ビル7F |
---|---|
アクセス | 地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
診療時間 | 9:00~19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
施術・料金例 |
|
URL | https://www.otsuka-biyo.co.jp/ |
皮膚科診療にかかわる医師たちが手を組んだ、全く新しいタイプのクリニックになります。従来は個々に活動することが多かった皮膚科医、形成外科医、美容外科医が一つのクリニックに揃っており、チーム体制で皮膚に関するお悩みに対応してくれます。
診療科目は、一般皮膚科・形成外科・アレルギー科・美容皮膚科・美容外科。在籍ドクターは日本皮膚科学会や日本形成外科学会などから認定された専門医なので、正しい知識と技術で的確な施術が受けられます。
さまざまな視点からみることで治療の選択肢が広く、より効果的な方法を選ぶことができる点がメリットです。クリニックは円山公園駅直結となるので、通院のしやすさも◎。皮膚に関することであれば、どんな小さなことでも相談OKです。
東京医科大学を卒業した後、大学病院にて皮膚悪性腫瘍やアトピー性皮膚炎、ニキビ治療など、皮膚科全般の臨床経験を数多く積み重ねてきたキャリアをお持ちの医師です。美容皮膚科に関しても、アメリカのドクターオバジに師事し、ブルーピーリングやNU-DERM SYSTEMの正式な研修を積むなど実績・経験が豊富。
円山公園皮膚科形成外科の総院長としてだけでなく、琴似タワー皮膚科形成外科の総院長や札幌東皮膚科形成外科の院長も務めています。 患者さんに本当に必要な治療を提供することに自信あり、とのことでした。
旭川医科大学医学部卒業。以降、医師としてご活躍を続けている先生ですが、ネット上ではあまり情報発信をされていないようです。
札幌美容形成外科の院長先生のお話しによると、「とてもまじめで優秀な先生」とのことで、患者さんの症状のことで相談すると過去10年分のカルテを詳しく調べて下さったこともあるそうです。口コミでも患者さんへの対応の良さや治療の的確さが評判です。
所在地 | 北海道札幌市中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山ビル2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線 円山公園駅・5番出口直結 |
診療時間 | 午前10:30~13:00 / 午後14:00~19:00(火・金 ~20:00) |
休診日 | 木曜・祝日 |
施術・料金例 |
|
URL | http://www.tenyu-kai.jp/ |
全国に17院を展開している共立美容外科グループの札幌院。札幌院のポリシーは次の3つです。一つ目は、院長がすべての治療を担当すること。診察から治療、アフターケアまで院長が責任を持って担当してくれるので、担当医が誰になるのかで悩む必要がありません。
二つ目は、患者さんのプライバシーを守ること。完全予約制ですし、待合室や治療室、パウダールームまで全て個室なので他の患者さんと顔を合わせることはなくプライバシーは完全に守られます。
三つ目は、カウンセリングを重視すること。希望がどこまで現可能か、治療のメリットやデメリットが何なのかをしっかり説明してもらえるので安心です。さらに、新しい治療技術をいち早く取り入れているので、常に高いレベルの美容医療が受けられる点もポイントになります。診療科目は、美容外科全般と医療レーザーです。
1986年に三重大学医学部を卒業。同年、川崎市立川崎病院皮膚科に入局。1990年から2006年までは大手美容外科クリニックの横浜院・福岡院・名古屋院・札幌院の院長を歴任する。そして、2007年に共立美容外科・札幌院を開設。
穴口医師は美容外科歴25年で、豊富な経験と実績をお持ちの医師です。美的センスも高く、その技術から生まれる施術結果はいつの時代も多くの患者さんに喜ばれてきたそうです。技術力の高さにはご自身も絶対的な自信を持たれています。穴口医師の考える美容医療とは、結果として患者さんに喜んでもらえる施術であること。同じ体形や顔の方は一人もいませんから、一人一人にあった医療を提供し、その人の個性を引き出してより魅力的にすることを心がけているそうです。
所在地 | 北海道札幌市北区北7条西4-3 宮澤ビル7F |
---|---|
アクセス | 札幌駅より徒歩3分、さっぽろ駅より徒歩5分、北12条駅より徒歩10分 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
施術・料金例 |
|
URL | http://www.ksapporo.com/ |